忘れていた自分の感覚~My forgotten feelings~

これが自分の好き・嫌い

トラウマで何度も記憶が抜けていたことを思い出して、一番戻るのに時間がかかっているのが「自分の感覚」です。

長年それほど嫌いでも好きでもないと思い込んでいたものが、実は親からの躾とか周りからの刷り込みでそう思い込んでいたことに最近気がついたのです。

自分の意思がトラウマのショックで一部抜けてしまったことで、ボンヤリとしていたところへたくさん周りからのエネルギーが入り込んでいたようで、ショックを受けて自分がそんな状態だったなんて最近まで夢にも思わずにいました。

生のトマトが嫌いだということに私は最近気がつきました。(笑)
というか感覚としては「これが嫌いっていう感覚なんだ!」っていう感じです。
怖いですよね。親はまるっきり気がついていなかったと思います。

ですから親は気がつかず、私自身も分からずに過ごしてきた事になるのですが、一部子供の頃から感情の表現が育っていない部分があったようです。

「これが嫌い」「これが嫌」という感覚そのものがあまりよく育っていなかったことになります。
もちろん、大人になってから周りに合わせる事は覚えているので、それなりに嫌という表現は出来たんですよね。

でも自分軸はまるっきり抜けてしまってました。
理由は、「嫌い」とか「嫌」という表現をした時に、親から躾のつもりで『それは駄目』と言われた事を、私は親に対する恐怖心で固まってしまっていたので【嫌】という表現をやめてしまったまま記憶が抜けてしまったからでした。

「【嫌】って言ったら叱られる」と思ったまま表現できずに抜けてしまったんですね。

最近は、「あぁ、トマト火が通ってるのはわりと好きだけど生は嫌いだなぁ」と思える普通の事がすごく新鮮で、自分の好き嫌いを再確認しながら毎日を過ごしています。

親の気持ちを先回りして考え過ぎて「嫌」って言えなかったんだろうなぁと、子供の頃の自分に「もういいよ、もう頑張りすぎなくても大丈夫。」って心の中で声をかけながら、最近表現出来るようになってきた「自分の感覚」が嬉しくて仕方ないんです。

今、周りのために頑張ってクタクタになっている方はどうか休んでくださいね。

大天使ラファエルメッセージ

大天使ラファエル
『人のために頑張ったり努力することはとても素晴らしい事だと思う。
だからこそ、自分を見失うほど周りのためにエネルギーを使い果たすのはいつか無理が来るよ。

体も心も健康で、どうか素晴らしい毎日を生きて、楽しんで。
それが出来なくなっているならとにかく無理してはいけない。

エネルギーは自分の中で循環させるといいんだけど、そこまで出来る人は少ないのかも知れないね。

とにかく周りのために何かをしようと思うなら、まず自分を満足させてあげて、それから余ったエネルギーで周りに出来る範囲の事をすればいい。

無理することはない。出来ないことなら上手く断ることも必要だね。
そうすると、自分が全部受け止めるのではなくて分散させることが出来るからね。』

という大天使ラファエルからのメッセージでした。

皆さん、適当に手を抜きながら適度に周りのために、後は自分のために楽しく過ごしましょう。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ

Follow me!

大天使ラファエルオリジナルCGグッズ販売中☆

癒しの大天使ラファエルオリジナルCGグッズをBOOTHで販売中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です